カテゴリー:体験記
-
はじめに
11.16
はじめに 僕の8年に及ぶネットビジネスの道のりを振り返ってみると、 波瀾万丈とまでは行かないまでも紆余曲折の日々でした。 これまでネットビジネスの有料商材につぎ込んだお金は おそらく300万円は超えていると思います。 …
-
第1章:2005年6月 メルマガ始める
11.16
「まぐまぐ」でメルマガを発行したのが、 僕のネットビジネスの原点でした。 とは言っても、この時はメルマガでお金を稼ぐ方法はわからず。 読者を増やし、メルマガに広告でも出せば、稼げるんじゃないか? そんな軽い気持ちでした。 …
-
第2章: 2005年12月 ブログ始める
11.16
メルマガを止めた後、次に手を出したのが、 ブログアフィリエイトでした。 当時、流行り始めていたムーバブルタイプという ブログシステムを使って、物販アフィリエイトを始めました。 これ、結構覚えるのが面倒でした(-_-;) 最…
-
第3章:2006年4月 情報商材の販売
11.16
ブログアフィリエイトで稼げない僕が次に目を付けたのが、 「情報起業」でした。 これはネットでマニュアルを販売しようというもので、 今も多くのネットビジネス家がインフォトップなどで 販売しているのをご存じの方も多いと思います。 …
-
第4章:2007年6月 高額アフィリエイト塾入塾
11.16
さて、せっかく情報起業で稼ぐコツを掴んだにもかかわらず、 その後、僕はまたしても目移りしてしまいます。 新車値引きマニュアルが売れなくなった僕は、 次なるネットでの稼ぎ方はないかと探し始めました。 今思えば、新しいマ…
-
僕が入った高額アフィリエイト塾の基本は「量産」でした。 とにかくサイトやブログを作りまくる! そして、いろんなキーワードを入れ込んで、 アクセスを呼び込む! 塾長は1万サイトくらい作っていると豪語していました。 …
-
次に、僕が手を出したのが、グーグルアドセンスというやつです。 これはサイトやブログに貼り付けるグーグルの広告で、 いわゆるクリック型課金というものです。 広告はそのサイトに合ったものが自動的に表示されます。 …
-
どんなに頑張ってサイトを作っても、 検索エンジンのご機嫌を損ねると、 収入は激減する! この頃、僕が得た結論です。 では、検索エンジンに振り回されないで済む方法はないのか? そこで、僕が見つけたのが、 P…
-
PPCアフィリエイトは広告費を払うため、 同じ金を払うなら、高額商品を扱った方がいいのは言うまでもありません。 楽天の1%報酬のものを扱ったら、報酬は発生したものの、 結局赤字になったということにもなりかねません。 …
-
PPCアフィリエイトで我が世の春を謳歌して僕でしたが、 わずか4ヶ月で予想もしなかった事態が待ち受けていました。 そう、情報商材のPPCアフィリエイトが禁止されたのです。 高額な情報商材の中には怪しいノウハウも結構あったことか…